気になる奴が居るけど、斑点2倍程大きいだけでお値段20倍ですか!流石に躊躇なく買えないですね。もう少し様子見します。だって、ペルーとコロンビアは、いつものパターンがありがちなので。では、本題です。
産んでるっぽい??



久しぶりに入荷した時に導入したリアルなミトゥセーニョが5匹居るのですが、他の種類と同居しています。そんな水槽に時々卵があるんです。産んでる種類が定かではないのですが、怪しいのはミトゥセーニョなのです。そんな訳で、単種飼育にしたいのですが、何処の水槽を専用化しようか考え中です…預かりコリドラスが居なくなったら、1本空くので、こっちをあっちって感じを実施しようかと思います。
ブリード近況

気まぐれで産むんです。なので、孵化するのも少量です。親っぽくなって来ました。点々アクセルです。出来ればいっぱい殖えて欲しいのですが、思惑通りには行かないものです。多分あーすれば沢山産むんですがね。

点々アクセルとは逆に、バカみたいに産むニュー・ツーライン・アクセルロディの稚魚です。気まぐれで採卵して、生き残ってる奴らです。この種類、孵化しても大量に死ぬんです!原因はわかってるんですが、沢山殖えても困るので、強者だけ生き残ってください的な扱いです。
次回は、混じり抜きのコリドラスを紹介出来そうです。次々回は、変柄コリドラスの紹介予定です。
読んで頂きありがとうございます。次回の更新は、4月7日となります。