セサミなのかコクイなのかチビコリハイブリッドなのか…?
大分大きく育ちました。体型的にはチビコリの仲間で間違いないのですが、セサミではなさそうな模様です。
セサミならもう少し細長い体型で、ジャンクションに波線状の模様が乗るはず。
コクイに体型も模様も似ています。
ミニーナは、たった1匹だし、繁殖に関わってないはず。
ムンドゥルク。この種類もたった1匹なので、繁殖に関わっていないはず。
セサミとコクイのハイブリッドの可能性もありそうですが、多分コクイのブリードに成功したのではないでしょうか?それにしても、何がきっかけで産卵したのでしょうか?その後の産地もありませんので、これって奇跡の産卵だったのかも知れないですね。
アクアライフ
コリドラス特集ですね。基本的に買わないのですが、手元にある時は、大概無料で送って来た時です。何故無料なのかは中身見ればわかります。
沢山のコリドラスの写真が載ってて、見応えがありますね!しかしながら、疑問に思う名前もありますね。ロングノーズ・ビファシアータス?そんなコリドラスは居ませんね。そもそもビファシアータスとは産地が違うし、むしろショートノーズ・オルナータスと一緒の産地なので、cf・ロングノーズ・オルナータスが正解である。多分忖度なんでしょうね。正確さに欠けるのは、ちょっと残念です。
読んで頂きありがとうございます。次回の更新は、2月19日となります。