いつも以上に & ブリード近況

いつも以上に & ブリード近況

みたよ 本題に入る前に言っておきたい事があります!なんと今年は、まだコリドラス何も買ってません!この状況は暫く続くのかな?きっと続きます…正直欲しいと思えるコリドラスの入荷が当分なさそうなんですよね? では、本題です。 いつも以上に 連休中なので、疲れても仕事に差し支えがないのです。なので東面水槽台の水槽を念入りに掃除しました。 スポンジフィルターのスポンジをモミモミすると、水は焦げ茶色に濁ります。ご覧の通りバケツの水が汚いですね!...
サテライトからプラ水槽へ

サテライトからプラ水槽へ

みたよ 敢えて放置した状態 サテライトは、構造上水が澱むんですよね。左から流入して右へと流出して行きますが、上層部の水しか動いてないからなのか、低層部にゴミが溜まります。 突起があるので掃除がほぼ無理! セパレーターを嵌める突起部や後部の突起部周辺に苔が生えてしまうと掃除が面倒です。 ネットが苔生した状態 排水部のネットまたはスリットも苔生してしまい、流出の妨げになり、水位が上がってしまい、稚魚が脱走する要因にもなりました。 泡が勢い良く出てる状態...
韓国のコリドラスグッツ & ブリード1stゼブリーナその後

韓国のコリドラスグッツ & ブリード1stゼブリーナその後

みたよ 韓国のコリドラスグッツ 11月25日と言えばハイビジョンの日だったんですが、今でもそうなのかな?ブラウン管の走査線数1125本に因んでなんですけどね。もはやブラウン管は死語ですね。ハイビジョンTV、昔は高価でしたが、今では当たり前で4K主流の時代ですね。どうでも良い話しに脱線してしまいましたが、ここからが本題と言いたいところですが、コリドラスネタがないので、韓国のお友達に頂いたコリドラスグッツ(お土産)の紹介です。...
ソイルの交換 & ハイブリッド? & 実験中

ソイルの交換 & ハイブリッド? & 実験中

みたよ ソイルの交換 ソイル水槽のソイルが結構古くなってますので、GWの暇な時間を利用して交換する事にしました。用いるのは、ph5をキープするとされる愛用の青ぶるソイルです。ブロデビやテニエンテやアルア等水質に煩い種類には、このソイルが一番適しているのです。おかげさまで、長期飼育が出来ております。 その1 その2 その3 ソイル水槽その1〜3のビフォーです。苔やら汚れで見窄らしいです。見え難いと思いますが、スポンジフィルターも同じく汚いです。ソイルも劣化してますね。 その1 その2 その3...
スポンジフィルター & 黒い奴 & 稚魚のその後

スポンジフィルター & 黒い奴 & 稚魚のその後

みたよ 今年はまだコリドラスの導入はありませんが、来週のブログでお知らせ出来ると思います。 スポンジフィルター 大きな個体の居る水槽の濾過不足を感じるので、これに交換しようと思います。デカいな〜! 黒い奴 ブラックシャドウ・ニュー・エヴェリナエと言える程真っ黒けな奴です。単に目が見えなくなってしまった個体で、見えないから体色の調整が出来ないだけです。目が殆ど見えなくても生きてけるところが逞しいです。これはこれで格好良いです。 稚魚のその後...
Translate
ページの先頭に戻る