新種と新産地のコリドラス

新種と新産地のコリドラス

みたよ コロンビアからまた新種が来ました。しかも、そんなに高価でないのが素敵です。何かに似てるようですが、そうでもないような模様と色合いです。 ショートノーズは、スポット模様をベースにライン模様が薄っすら入るタイプと濃く入るタイプと居て、個体差があります。 セミロングノーズは、スポット模様がライン状に並んだような感じですね。やはり、模様には個体差があります。 エクエス・アリアリです。アリアリ産のアエネウスとは体型が違います。どちらかと言うと、ベネオレに似てますね。 エレガンス・アリアリです。エクエスの小顔系対応種となるのかな?...
殖え過ぎ!そして願望 & 水の色 & 延期

殖え過ぎ!そして願望 & 水の色 & 延期

みたよ 殖え過ぎ!そして願望 親と一緒に 幼魚サイズに育った個体 大小様々いっぱい居る!五腹分は居るかも? ホワイト・ヴィクトリアが殖え過ぎです!大分育って縦横無尽に泳いでます。いっぱい殖え過ぎなので、リリース予定です。 ここからは願望です。 繁殖行動中… 産む場所探してます/手前の白丸は卵ですが無精卵っぽいです ショートノーズ・ヴァウペスも最近良く産んでますが、無精卵が多いです。こっちもホワイト・ヴィクトリアみたいな事になって欲しいのですけどね。勝手に育つようにモスの隠れ家用意しましょうかね。...
スリナムニューロング? &  野良飼育

スリナムニューロング? & 野良飼育

みたよ スリナムニューロング ロングノーズ・アルトコペナムリバーとなります。正確には間に“sp”が入ります。要は、未記載種となる訳ですね。ヘテロモルフスにも似てますが、薄っすらとアイバンドが見受けられます。スターダスト・アウルのロングノーズ対応種の可能性も頭を過りましたが、スターダスト・アウルにはアイバンドが見受けられないように見えます。それと、背鰭棘条が黒く染まっています。なので、この個体がロングノーズ対応種なのかは疑問です。...
ロングのアクセル & ロングコロエヴェのその後

ロングのアクセル & ロングコロエヴェのその後

みたよ ロングのアクセル 先ずは、こちらをご覧ください。 ニュー・アクセルロディとしているタイプの模様崩れです。こんな模様だと、点々アクセルで売られちゃうんでしょうけどね。どうやらこのタイプには、ロングノーズ対応種が居るようなのです! こちらが、今回入荷のタイプですが、上写真と模様的には同じように見えますが、産地が違う可能性も? そして、下の写真がそんなショートノーズと一緒に生息しているロングノーズタイプとなります。 デカい方は黒色が薄く青っぽい地肌色 小さい方は色が濃くアクセルと似た模様で美しい ロングとショートとの並び...
ニューロング!? & コルレアじゃないです! & 来客

ニューロング!? & コルレアじゃないです! & 来客

みたよ ニューロング!? ロングノーズ・ロクソゾヌスで入荷したそうですが、こんなぐちゃぐちゃに汚い模様ではロクソゾヌスではないのでは?って事になりまして… 変わり柄コロンビア・エヴェリナエ この模様を見て、思い浮かんだのが、以前に導入した変わり柄のコロンビア・エヴェリナエなのです。 と言う事は、コロンビア・エヴェリナエのロングノーズ対応種の可能性を抱かずにはいられません。と言う訳で、ロングノーズ・コロンビア・エヴェリナエとするのが適当かと思った次第です。...
Translate
ページの先頭に戻る